三斎流の森山典子先生の一年間のご指導のもと

今日はおうちの方をお招きし、ひなまつり茶会を開催しました。

い

きれいに見える立ち方、座り方の所作から

お茶の入れかたまで、教えて頂きました。

 

お

はじめに森山先生のお点前を見せて頂きました。

丁寧な所作を見て、ピンと背筋が伸びる子ども達です。

い

練習した成果を発揮し、自信を持ってお茶をたてます。

お茶碗に手を添え、ゆっくりとした動作で丁寧に茶せんを動かします。

自分で初めてたてたお茶を

「おいしい」といってもらい、にっこりと嬉しそうな笑顔の子ども達でした。

 

う

か

毎日忙しい中で、つい「いそいで」と言ってしまいがちでありますが

お茶を丁寧に立てる事で、ゆったりとした気持ちになる時間も大切にしていきたいですね。