保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
6月28日 プール開きを行いました!!
2022年06月28日
今日はプール開きを行いました!
天気も良く、早くプールに入りたい子どもたちでしたよ♪
屋上園庭(3.4.5歳児クラス)、南園庭(2歳児クラス)、園庭(1歳児クラス)と3か所のプールでそれぞれ、園長先生に法要をしていただきました。
みんながケガや事故のないよう楽しく遊べるようにお約束をして
プール遊びがスタート!!
これからたくさんプール遊びを楽しむぞー!!
-
6月3日・むしば予防DAY
2022年06月03日
今日は、6月3日。む・し・ば予防の日。今年は・・・・
孫悟空ならぬ、『ハ・ミガク』さんが来園られました!(森山看護師)
ハ・ミガクさんより、3.4.5歳児は歯磨き指導をして頂きました。
1、歯磨きを加えたまま歩かない。(座ってしましょう)
2、歯ブラシをきちんと歯に当てて磨きましょう。
3、おうちの人に必ず仕上げ磨きをしてもらいましょう。
という、お約束をしました。
こちらは、3歳児のきりんくまさん
歯のレプリカをみながら、『こう?』と確認しながら歯ブラシを動かしていました。
こちらは、4歳児。
きちんと座ってしていますね。
こちらは、年長組さん。
子どもたちの歯を守るのは、大人の役目です。
虫歯ゼロを目指して、お家でも歯磨き頑張ってね。
-
めずらしいもの見つけました!
2022年06月02日
たんけん島で珍しいものを見つけました。
H保育士が、大事に母鳥のように大切に育てていますが、果たして、なんの鳥が生まれて
くるのだろうか・・・
こいぬ組保育室にて、ホッカイロで温めながら孵化を子どもたちと楽しみにしています。
産まれた際には是非こいぬ組まで見に来てね!
-
5月25日 笹まきを作りました!
2022年05月26日
青空の下、こいのぼりが気持ち良さそうに泳ぐこの日は
節句で笹まき作りをしました。
きりん・くま組さんは初めて着るエプロンにドキドキ、ワクワク!
「上手でしょ!」団子をコロコロ丸めて作りました!
棒にもさして得意そうな表情の子どもたち。
らいおん・ぱんだ組さんも真剣に話を聞きながら作りました!
「できたよ~」ととても嬉しそうです。
ぞう・くじら組は難しい巻き方に挑戦!!
小さいクラスのお友達も新聞紙の兜を作って見学しました!
本物の笹に興味津々です。
出来上がった笹まきは給食室まで運びました!
後日、子どもたちの健やかな成長を祈って
笹まきを食べます。
これからも元気に大きく成長されますように。
-
5月が始まりました!
2022年05月02日
今年も中庭に年長さんの作ったこいのぼりが泳いでいます。
今年のこいのぼりは、よもぎや玉ねぎの皮での染物と、手型で作りました。
こいのぼりのように、子ども達が、元気にたくましくすくすくと大きくなりますように。
たんけん島に、今年もたくさんのサクランボが実をつけました。
とっても甘いサクランボでしたよ!