保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
11月10日(木) 七五三祝い会
2022年11月22日
先日、七五三祝い会を行いました。
まず、2.3歳児がお寺の本堂へ行き、
園長先生にご祈祷してもらいました。
みんな静かに手を合わせていましたよ。
その後、園長先生のお話を聞いたり、
一人ひとり千歳飴も頂きました。
園長先生の目を見て、「ありがとうございます」と言う
子どもたちの姿に成長を感じる一場面でした。
神社の鳥居に見立てた門から入場し、他のクラスのお友達にお祝いしてもらいました。
年長さんからは、可愛いペンダントと歌のプレゼント
でした♡
これからも、みんなが、怪我や病気をせず、
すくすくと大きく成長しますように・・・。
-
避難訓練・防火パレードを行いました
2022年11月15日
毎月行っている避難訓練。ベルが鳴ると子どもたちも静かに放送を聞き、今日は寺庭に避難しました。
出雲消防署から消防士さんも来られ、お・は・し・も のお約束の確認をしたり、職員は消火器の使い方のおさらいをしました。
年長児は消防士さんへの質問も行い、消防車のはしごの長さや、水の量、何人乗れるかなどたくさんの質問が出ていました。
放水見学も行い、高くまで上がる水に「わぁー!!」と子どもたちはびっくりした表情でしたよ!
4,5歳児は防火パレードもしました。拍子木を鳴らし大津の町を元気に歩き、「火の用心!」と近隣の方へ声掛けを行いました。
2,3歳児クラスは集会を行い、防災ゲームや紙芝居を見て災害の怖さを学んでいきました。