8/8 盂蘭盆会を行いました。
0.1.2歳クラスは家庭で牛、馬を作り、3.4.5歳児は担任と一緒に作って祭壇にお供えしました。
園長先生に法要して頂いたのちスライドを見たり、保育者からの話を聞いてお盆の行事について意味を学びました。その後各クラスごとに水供養し、御仏様に手を合わせました。最後に、0.1.2歳クラスは園庭、3.4.5歳クラスは寺庭に出て、おがらを炊きました。
亡くなられたご先祖様、生き物たちに「ここだよー」「帰ってきてねー」と声をかけながらみんなで合掌しました。
皆様もよいお盆をお迎えくださいませ