今日は火災の避難訓練を行いました。

ベルが鳴ると素早く担任の近くに集まり、どこから火が出ているのか静かに放送を聞きました。

そのあと、担任から紙芝居やお話で、火事になったらどうするか?”お・は・し・も”って何?と、みんなで考えました。

あ

い

 

次はいよいよ防災食をつくります。

お水やお湯でおにぎりができること、握らずにできることにびっくりの子ども達。

「どうやってできるの?」「中はどうなってるの?」と興味津々でした。

う

え

お

か

 

実際に火事が起こった時、お皿がないかもしれない・・・ということで

袋のまま食べることに!

き

く

「おにぎりになってる!!「おいしいね~」とよく食べる子ども達でした。

け

こ

 

避難訓練を通して防災食について学ぶいい機会になりました。