保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
卒園児来園 3.17
2018年03月17日
小学校の卒業式があり、今年も6年前にたちばな保育園から巣立ったお兄さん、お姉さんがたくさん来てくれました♪懐かしい顔ぶれが集まり、保育園の時の面影が残りつつも、立派に成長した姿を見ることができてとても嬉しく思いました。これからも更なる成長とご活躍を心よりお祈りしています。
ご卒業おめでとうございます。 -
第3回奉仕活動 3.17
2018年03月17日
第3回奉仕活動を行いました。今回は、0歳児、3歳児の保護者さんを中心に参加して頂きました。窓や空調、園庭整備、ワックスがけ、溝掃除等、隅々まできれいにして頂き、子どもたちがより遊びやすい環境となりました。お忙しい中、ありがとうございました。
-
みそ汁作り 3.15
2018年03月17日
4歳児らいおん、ぱんだ組が栄養士と一緒にみそ汁作りを体験しました。
お湯にみそを溶かしたものと、いりこ・昆布で取っただしの飲み比べをし、「すっぱい」「甘い」など味の違いに気付く子どもたち。また、わかめを水の中に入れ、「どんどん大きくなるね~」「色が変わったね」などの発見も楽しみました。旬の野菜”スナップエンドウ”も子どもたちが包丁で切り、とってもおいしい春のみそ汁ができましたよ♪ -
お別れ会 3.14
2018年03月17日
お別れ会を行いました。卒園するお兄さん・お姉さんに感謝の気持ちを伝えたり、歌やプレゼントをして送ってあげました。給食は、年長さんが大好きだったメニューがたくさん並び、楽しかった思い出を話しながら、お腹いっぱい食べる子どもたちでした♪保育園生活の素敵な思い出の1つとなりましたよ。
-
ひなまつり茶会 3.2
2018年03月09日
年長児は、茶道三斉流家元観翠庵の森山典子先生をお迎えしてふるまい作法を学びます。
1年間、美しい姿勢、歩き方、座り方、茶道の心得など丁寧にご指導していただきました。
3月2日には1年間の集大成として、おじいちゃん、おばあちゃんをお招きしてお抹茶を立てておもてなしをしました。
とっても真剣な顔つきの子どもたち、1年間での大きな成長を感じます。
おじいちゃん、おばあちゃんのおもてなしの後は、4歳児さんにもお抹茶をふるまいましたよ。