保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
ひなまつり茶会 3.2
2018年03月09日
年長児は、茶道三斉流家元観翠庵の森山典子先生をお迎えしてふるまい作法を学びます。
1年間、美しい姿勢、歩き方、座り方、茶道の心得など丁寧にご指導していただきました。
3月2日には1年間の集大成として、おじいちゃん、おばあちゃんをお招きしてお抹茶を立てておもてなしをしました。
とっても真剣な顔つきの子どもたち、1年間での大きな成長を感じます。
おじいちゃん、おばあちゃんのおもてなしの後は、4歳児さんにもお抹茶をふるまいましたよ。 -
防犯訓練 2.28
2018年03月01日
子ども安全センターと出雲警察署の方々の協力のもと、防犯教室を行いました。
遊んでいる時にアラームが鳴り、保育者の周りに集まって避難した後、
遊戯室で子ども安全センターの小倉先生や警察の方よりお話をして頂きました。
「いかのおすし」という、お約束を教えて頂き、真剣な表情の子どもたちでしたよ。
また、実際にロールプレイもして頂き、貴重な体験となりました。 -
体育あそび 2.23~2.24
2018年02月27日
峯田先生と西見先生をお迎えして、体育遊びを楽しみました。
2歳児はボールを使って、3・5歳児は縄跳びを使った体幹を鍛える遊びや音を聴いて動く遊びを教えて頂き、夢中で挑戦する子どもたちでしたよ。
また、4歳児親子を対象に「体幹を身につけよう~親子でエクササイズ~」をテーマとし、親子で体をたくさん動かして遊びました。親子で触れ合い、自然と笑顔になれる、とても楽しい時間となりました。 -
そりあそび 2.20~2.21
2018年02月23日
20日に5歳児、21日に4歳児が、三井野原スキー場へそりあそびに出掛けました。
初めての場所で友達と一緒にそりに乗ったり、スピードの速さに ”キャ~”と
大はしゃぎの子どもたちでしたよ。
また、チャーハンをお腹いっぱい食べ、冬の楽しい思い出ができました。 -
生活発表会 2.13~2.15
2018年02月23日
”のびのびパラダイス”を行いました。
今年も子どもたちと一緒に役の気持ちを考えたり、歌の歌詞を考えたりと、
どの年齢も素敵な作品に仕上がりました。
本番は、緊張しながらも元気な声が遊戯室に響き渡り、一人一人が主役となって
輝いていましたよ♪
今年度は、大雪の影響で延期になったにも関わらず、
たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
3歳児「さるかにがっせん」4才児「やまたのおろち」
5才児「お釈迦様」