トピックス
トピックス

保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。

  • 体育あそびをしました☆彡 2025年02月15日

    2月13、14、15日に松江にあるフレアー体操クラブから横田航平先生にお越しいただき、

    3、4、5歳児を対象に体育あそびを行いました。

     

    あ

     

    い

     

    う

     

    え

     

    お

     

     

    15日は4歳児を対象に親子活動体育あそびを行いました。

    こちらも横田先生と親子一緒に楽しく体を動かして遊びました。

    か

     

    き

     

    く

     

    け

     

    こ

  • 交通安全豆まき・節分を行いました 2025年02月03日

    大津交通安全対策協議会の方にお越しいただき、年長児を対象に交通安全豆まきを行いました。

    1

    2

    鬼と一緒に「道路で遊ばない」「道路でふざけない」「道路に飛び出さない」

    の3つのお約束をしました。

    お約束とは別に「人についていかない」というお話もしていただきました。

    3

    最後は声を揃えて「おには~そと~!」と退治をしました。

     

    各クラスでは、鬼退治グッズを両手に抱え、鬼を迎え撃ちました。

    4歳、5歳は一人ひとり自分の心の鬼をやっつけるため、鬼とお約束もしました。

    4

    5

    6

    7

    無事、鬼を退治することができました!!

     

    今年1年元気に過ごせますように。

     

     

     

  • 更生保護女性会の方から絵本をいただきました。 2025年01月28日

    更生保護女性会の方が来られ、

    ぞう、くじら組に紙芝居を読んでいただきました。

    い

    みんな集中してお話を聞いていましたよ。

    え

     

    更生保護女性会の方から絵本もいただきました。

    あ

    大切に読ませていただきます。ありがとうございました。

  • 発表会を行いました♪ 2025年01月27日

    先日発表会がありました!

    2学年ごと、3部に分かれて行いました。

     

    ~第1部~ 

    2歳児 「3匹のやぎのがらがらどん」

    やぎになりきって表現し、友だちと一緒に体を動かすことを楽しみました。

    あ

    3歳児 「一寸法師」

    一人ひとりが役になりきり、全身で表現する姿はダイナミックでした!!

    あ

    ~第2部~

    0歳児 「たまごのあかちゃん」

    リズムに乗ってハイハイしたり歩いたりと自然と体が動き、

    かわいい姿がたくさん見られました。

    あ

    1歳児 「すてきなぼうしやさん」

    音やリズムに合わせて全身を動かして表現したり、

    身振り手振りで元気よく歌を歌って楽しみました。

    あ

    ~第3部~

    4・5歳児は、普段リズム遊びの活動で行っている楽器演奏をしました。

    4歳児は、「南の島のハメハメハ」の曲に合わせて

    一人一人楽器を鳴らしてノリノリで楽しみました♪

    あ

    5歳児は、「おどるポンポコリン」の曲に合わせて、歌ったり楽器で演奏し、

    それぞれのパートを楽しんで鳴らしていましたよ。

    あ

    4歳児 「シンデレラ」

    一人一人表情や動きが違い、シンデレラの世界観を表現しながら

    堂々と発表していました。

    あ

    5歳児 「レ ミゼラブル」

    それぞれの役の感情を子ども達が考えて表現し、迫力のある発表でした!

    あ

    あ

    発表会後は、他クラスと一緒に発表会ごっこを楽しみました。

    お互いのクラスの発表を真似したり、

    道具を使って表現することを楽しみました。

    あ

    あ

    あ

     

    発表会を通して、子ども達がのびのび表現する姿を

    見て頂けたことを嬉しく思います。

    ご参加ありがとうございました。

  • 鏡開きをしました! 2025年01月11日

    1月10日(金)に、鏡開きを行いました。

    鏡餅の中には年神様が入っており、刃物では切らずに開きます。

    そのお餅をいただくと一年幸せに、怪我や病気をせずに過ごせると言われています。

    あ

    優しくトントン。年神様出てきてくださ~い!

    あ

    みんな真剣に木づちでトントンと開きました。

    あ

    午後のおやつはぜんざい!

    今年一年の無病息災を願ってたくさん食べましたよ。

    あ

    年長児は、寒稽古納めの後に親子で一緒に鏡開きをして

    ぜんざいを食べました。

     

    みんなでついたお餅はとても美味しく、

    おかわりもどんどん進む子ども達でした!

    あ

    あ

    今年一年、みんなが元気に過ごせますように。

カテゴリ

月別アーカイブ

このページのトップへ