保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
花まつりを行いました!
2025年04月26日
4月26日(土)、沢山の方にご参加頂き、賑やかな花まつりを行うことが出来ました。
年長児が白象を引っ張って歩き、沢山の園児が親子で一緒に大津町内を歩きました。花まつりの歌を歌いながらとても楽しそうに歩く子ども達♪
天気も良く、「がんばるぞー!」と張り切って歩く年長さん!
地域の方にも甘茶をお配りしました。暖かく見守って頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。いつも、ありがとうございます。
象行列の後は、法要を行い、お釈迦様に甘茶をかけたり、手を合わせて真剣な表情の子ども達!
お楽しみ会では、先生達による出し物があり、ダンスや劇を見て楽しみました。
ぜんざいを振る舞い、皆さんに喜んで頂きました。
-
防災食を食べてみよう!!
2025年04月24日
今日は火災の避難訓練を行いました。
ベルが鳴ると素早く担任の近くに集まり、どこから火が出ているのか静かに放送を聞きました。
そのあと、担任から紙芝居やお話で、火事になったらどうするか?”お・は・し・も”って何?と、みんなで考えました。
次はいよいよ防災食をつくります。
お水やお湯でおにぎりができること、握らずにできることにびっくりの子ども達。
「どうやってできるの?」「中はどうなってるの?」と興味津々でした。
実際に火事が起こった時、お皿がないかもしれない・・・ということで
袋のまま食べることに!
「おにぎりになってる!!「おいしいね~」とよく食べる子ども達でした。
避難訓練を通して防災食について学ぶいい機会になりました。
-
入学おめでとうございます!卒園児が来てくれました R7.4.10
2025年04月10日
3月に卒園した卒園児が、
小学校入学式の後、保育園に来てくれました!
明日からランドセルにたくさん勉強道具を入れて、
歩いて行くよ!と、ピカピカのランドセルを背負いながら教えてくれる姿に
頼もしさを感じました。
小学校でも楽しく、自分らしく過ごしてください!
入学おめでとうございます
-
創立記念と3月生まれのお友だちのお祝い会をしました
2025年03月14日
3月16日はたちばな保育園の創立記念です。
今年で50周年となりました!!!!
。
スライドを見ながら、たちばな保育園ができるまでの生い立ちを知りました。
3月生まれのお友だちのお祝いもしました♪
最後はみんなで歌を歌ってお祝いしました!!
たんじょうび、おめでとう!
-
ひなまつり会❀
2025年03月03日
3月3日 ひなまつり会を行いました。
保育園には、お内裏様とお雛様が来てくれましたよ♪
「なぜお雛様を飾るの?」のスライドショーを見ました。
子ども達はスライドショーに興味津々で見ていましたよ!
昔のひな人形は、体の悪い所をひな人形で撫でて、川に流すと病気と一緒に流れてくれると言われていました。
ひな人形はみんなを病気から守っていたのですね。
次に、子ども達がどのくらいひな祭りを知っているかクイズをしました!
\
絵を見て友だちと話し合ったり、答えの番号に手を挙げて挑戦していました♪
小さい子たちも大きい子たちを見て手を上げたりと楽しんでいましたよ!
最後は、年長さんが前に出て、みんなで『うれしいひなまつり』を歌ってお祝いしました❀