保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
交通安全集会がありました
2022年12月17日
出雲警察署・大津交対協・駅前交番の方に来ていただき、3・4・5歳児対象に交通安全集会を行いました。
警察の方に交通安全についての話を聞いたり、と・ま・との約束を教わりました。
横断歩道の渡り方を教わった後、年長さんは実際に外で渡り方を見てもらい、指導して頂きました。
交通安全コーディネーターさんからもクイズを出してもらい危険のある所について楽しく学びました。
これからもより一層交通安全に気を付けていきたいと思います!
-
待ちにまったサンタさん!
2022年12月15日
待ちにまったクリスマス会。サンタさんを待ちながら各年齢の出し物を楽しみました。
年長さんの素敵な影絵やダンス、手作り楽器の演奏で盛り上がりました。
二歳児のうさぎこあら組さんも自分で作ったツリー帽子をかぶり、張り切って歌のプレゼントでした。
3.4歳児も思い思いの手作り衣装をまとって元気よく歌いました。
いよいよサンタクロースの登場です。ワクワク・ドキドキのみんなです。
サンタさんへの質問をしたり、プレゼントをもらい気分は高まりました。
サンタさん!!来年もいい子でまってるね~
-
出雲フィル演奏会 11.29
2022年12月01日
出雲フィルのみなさんが、素敵な楽器を持って来園してくださいました。
子ども達はどの楽器にも興味津々で、楽器の音あてにクイズにも大盛り上がりでした。
曲に合わせて、自然と指揮者に変身する子ども達もいましたよ。
こちらは、コントラバスの楽器に触れさせてもらいました。音が鳴ると、「うわ~ 響いてる」と振動を感じたり、
弦を見て「ゆれてるね~」と実際に楽器と出会うことで、素敵な体験となりました。
-
11月10日(木) 七五三祝い会
2022年11月22日
先日、七五三祝い会を行いました。
まず、2.3歳児がお寺の本堂へ行き、
園長先生にご祈祷してもらいました。
みんな静かに手を合わせていましたよ。
その後、園長先生のお話を聞いたり、
一人ひとり千歳飴も頂きました。
園長先生の目を見て、「ありがとうございます」と言う
子どもたちの姿に成長を感じる一場面でした。
神社の鳥居に見立てた門から入場し、他のクラスのお友達にお祝いしてもらいました。
年長さんからは、可愛いペンダントと歌のプレゼント
でした♡
これからも、みんなが、怪我や病気をせず、
すくすくと大きく成長しますように・・・。
-
避難訓練・防火パレードを行いました
2022年11月15日
毎月行っている避難訓練。ベルが鳴ると子どもたちも静かに放送を聞き、今日は寺庭に避難しました。
出雲消防署から消防士さんも来られ、お・は・し・も のお約束の確認をしたり、職員は消火器の使い方のおさらいをしました。
年長児は消防士さんへの質問も行い、消防車のはしごの長さや、水の量、何人乗れるかなどたくさんの質問が出ていました。
放水見学も行い、高くまで上がる水に「わぁー!!」と子どもたちはびっくりした表情でしたよ!
4,5歳児は防火パレードもしました。拍子木を鳴らし大津の町を元気に歩き、「火の用心!」と近隣の方へ声掛けを行いました。
2,3歳児クラスは集会を行い、防災ゲームや紙芝居を見て災害の怖さを学んでいきました。