保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
出雲芸術アカデミー来園
2024年10月08日
出雲芸術アカデミーより
素敵な音楽を子どもたちに届けてくれました。
弦楽器から奏でられる音楽に、聞き入る子どもたち。
「大きい楽器だね」「素敵なドレス」「この曲知ってる!」と興味深々。
弦楽器の弓の部分には、馬のしっぽの毛が使われていると教えてもらい、
「えー!」とびっくりする場面もありました。
『大きな栗の木の下で』では、みんなで踊りながら参加し、楽しい音楽体験でした。
-
広報検問を行いました
2024年09月30日
令和6年9月30日、年長さんが警察・大津交対協・トラック協会の皆さんと広報検問を行いました。
最初に警察の方の話を聞き、敬礼の方法を教えて頂きました。
任命書を頂き広報検問スタート!!
「気をつけて運転してね」と交通安全を呼びかけながら事故防止啓発グッズを渡しました。
「ありがとう」「気をつけて運転するね」と運転手の方に言ってもらい嬉しそうな顔も見られましたよ。
最後にお土産もいただきました。
最後に警察の方とパチリ☆
これからも交通安全に気をつけていきたいですね。
-
令和6年度 運動会を行いました
2024年09月25日
今年度は50周年記念という事で、カミアリーナという大きな会場で運動会を行いました。
年長児による聖火点灯で幕が開きました。
4歳児親子競技では、保護者の方も全力で鉄棒にチャレンジしながら親子で近代5種を駆け抜けました。
2歳児親子競技では、忘れられない夏・終わらない夏の思い出が出来ましたね。
1歳児親子競技では、パリオリンピックの世界で親子でじっくりと競技を楽しんでいました。
0歳児親子競技では、親子でパリ旅行をする姿が可愛らしかったです。
3歳児親子競技では、きりん・くま旋風を巻き起こしながら駆け抜けていました。
かけっこは保護者の方に向かって元気いっぱい走っていましたよ。
保護者会競技では、年齢に応じたアイテムを手にお父さんお母さんが本気で疾走していました。会場も大盛り上がりでしたね!
4,5歳児リレーは一人ひとりが全力を出し切り、バトンを繋いでいました。
4歳児バルーンでは、楽しく踊る姿が可愛らしかったですね。ボールも高くあがりました!
5歳児組体操では、栄光の架橋もきれいにかかりました。
お忙しい中、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
-
6月26日 プール開きを行いました!!
2024年06月26日
今日はプール開きを行いました。
朝から「今日はプール開きだよね!?」「プール楽しみだな~」
とワクワクの子どもたちでした!
屋上園庭、南園庭、園庭の3か所のプールで、園長先生に法要して頂きました。
「プールに入る前は運動をしてから入るんだよ」
「朝ごはんはたくさん食べてこようね」
と先生とのお約束もしっかりと聞き準備バッチリです♪
これからたくさんプール遊び楽しむぞ~!!
-
離乳食教室を行いました♪
2024年06月20日
0才児の保護者の方対象に、離乳食教室を行いました。
合計10名の方に参加して頂き、初期、中期、後期、完了期の離乳食を作りました。
食材の大きさや味付けなど、栄養士の指導の下、作っていきました。
味見もしながら、これでいいかなぁと悩みながらみんなで作りました。
お母さん同士で離乳食の話や子育ての話をしたり、栄養士から話を聞くなど、有意義な時間になったようです。
出来上がると、作った離乳食を子ども達へ。もぐもぐ食べる姿に、嬉しそうなお母さん達!
おしゃべりをしながら、わいわい賑やかに食事が出来ました。
その他にも、初期から完了食の味見を大人が試食したり、市販のベビーフードも試食しました。