保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
6/23 第1回奉仕活動
2019年06月27日
保護者会奉仕活動を行いました。今回は、2歳児、5歳児の保護者の皆さんを中心に参加して頂きました。滑り台のニス塗り、窓ふき、草取り、園庭整備等、隅々まできれいにして頂き、子どもたちがより遊びやすい環境となりました。また、年長のお母さん方を中心に、よさこいの衣装づくりのお手伝いもして頂き、かっこいい衣装ができつつあります!お忙しい中、ありがとうございました
-
6/20 離乳食教室を行いました
2019年06月27日
お母さん、お父さんと一緒に栄養士の指導の下離乳食を作りました。
試行錯誤しながら、時には楽しく会話しながらおいしいごはんができましたよ。お父さん、お母さんの作ってくれたおいしいごはんを子どもたちもとても喜んでいました
-
6月青山農園で野菜の収穫をしました
2019年06月27日
3歳児、きゅうりの収穫をしました
青山さんにトマトの採り方を教えてもらいました。
大きいトマトが取れました
大きなきゅうりに子どもたちも大喜びでした。
後日給食のメニューに登場し、わたしたちがとったきゅうりだー!と喜んで味わっていましたよ。 -
節句 5.29
2019年05月29日
笹巻きづくりを行いました。たくさんのおばあちゃん方にお手伝いいただき、子どもたちは出雲に伝わる伝統行事を体験しました。子どもたちの健やかなる成長を願い、楽しく笹巻作りができましたよ♪
真剣に作り方を聞いている子どもたち。
おいしい笹巻ができました。ありがとうございました。
-
体育あそび 5/24
2019年05月28日
今年度も、峯田先生に体育あそびの指導をしていただきました。
マットの中に、指示された部位を隠すゲームです。
チーム戦。四歳児は、赤玉、白玉を自分の陣地に持って帰り、みんなで平均台の上に乗って勝負を競いました。
5歳児。先生に指示を出された人数を素早く作るゲーム。割り切れない事もあり、人間模様が垣間見れます。
年長児は、4歳児のマットの上から、巧技台に範囲を狭め、紅白玉を積み上げます。平均台でなく、巧技台一辺に5人で立ち勝敗をきめました。この勝負、すべて女の子チームが勝利でした。