保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
心の鬼を退治しました!
2023年02月03日
今日は節分。ドキドキしながらも、”心の鬼をやっつけるぞー”と気合いを入れて新聞で作った豆投げを頑張りました。
ひよこ組さんもかわいい鬼に大変身!鬼になって園内を歩きました。
クラスでそれぞれ製作した鬼のお面をつけて、異年齢との交流も楽しみましたよ。かわいい鬼さんに向かってみんなで「おにはーそと!!」
「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と大きな声で豆を投げ、
みんな頑張って心の鬼をやっつけることができましたよ。
-
年長組 三瓶へそりあそびに行ってきました!
2023年02月01日
ぞう・くじら組 三瓶青少年交流の家へそりあそびに行ってきました。
先週の大寒波のおかげもあり大雪の中存分に楽しんだ子ども達でした。
初めに、三瓶の職員の方より入所オリエンテーションにて、館内の使い方についてお話を聞きました。
そして・・・
2人乗りで楽しむ子
運転をあやまってそりからひっくり返る子ども達もいましたが、顔はニコニコ。
お食事は、ビュッフェスタイル。「魚がたべたいな~」「コロッケおかわりしたい」
とたくさん食べました!
帰りの車中。みんなぐっすりでした。
たくさん遊んで、笑って、食べて、最高の思い出が出来ました。
-
餅つきをしました!
2023年01月21日
19日、お餅つきをしました
もち米を
見せると、「これがお餅?」と
首をかしげる子どもたち。
みんなで元気に「よいしょ!よいしょ!!」と
ついている内に、米がすり合わさり、少しずつお餅に。
うすからお餅を持ち上げると、「うわー!!」と
大歓声でした。
出来たてのお餅を、すぐに頂きました。
ホカホカでフワフワなお餅に
「おいしい!」と笑顔いっぱいの子ども達。
一升ついたお餅は、あっと言う間に
なくなりました。
みんなの元気がいっぱい詰まったお餅を食べて
今年も一年、元気に過ごせますように
-
正月会・新年寺詣り・寒稽古
2023年01月05日
今日から新年の保育を開始いたしました。
3.4.5才児はお寺にて新年のご挨拶(寺詣り)を行いました。
また園長先生よりお屠蘇を頂き、無病息災を祈願しました。
一年間元気にすごせますように。
こちらは、年長組の寒稽古です。
今年度も、大津剣道スポーツ少年団の井上浩吉先生をお招きし1月5日~12日まで
寒さに負けず、身も心も鍛えていきたいと思います。
『着座』『声だし』『足さばき』・・・などなど聞きなれない言葉と初めて持つ竹刀に
ワクワクしつつ、ぎこちなさも漂う子どもたちでした。
-
2023年 今年もよろしくお願い致します
2023年01月05日
あけまして おめでとう ございます
本年もよろしくお願い致します。
今年は、うさぎ年ですね。
コロナからの回復を期待し、「飛躍」の一年にしたいですね。
また「感謝」の気持ちを忘れず過ごしていきましょう。