保育園での出来事や活動の様子をお知らせします。
-
令和5年度 斐川だんだんよさこい祭り
2023年07月31日
7月29日、いりすの丘にて“斐川だんだんよさこい祭り”がありました。
メイクをして、互いに顔を見合わせて微笑む子ども達。
「もうすぐ本番だね」と緊張も見え隠れしていました。
保護者の方にもメイクを手伝ってもらい、皆様の協力の元、よさこいメイクと衣装が整いました。
本番直前、「あ!これ知ってる曲だ!」と他の演舞を聴いて踊り出すほど、リラックスしていた子ども達。
いざ!演舞!!
元気いっぱい駆け出します!
『よさこいパッション / Smile Kids2023』
大勢のお客さんの前で、堂々と踊りきる子ども達。
ぞう・くじら組、みんなが心を一つにして、最高の演舞披露することが出来ました。
そして・・・
たちばな保育園は、『ちびっこ賞』受賞!!!
たくさんのご声援、ありがとうございました。
-
令和5年度 プール開きをしました☆彡
2023年07月07日
今年も暑い夏がやってきました!!!
子どもたちも日に日に気温が高くなっていく中で「プールに入りたい!!」と
心待ちにしていました☆彡
今年も怪我無く無事にプール遊びができるように
園長先生にご祈祷していただきました。
今年もみんなで仲良くプールで遊んで
楽しい思い出をいっぱい作ろうね☆彡
-
令和5年度6月 離乳食教室 開催しました
2023年06月17日
6月15日 0歳児ひよこ組の保護者さんを対象に離乳食教室を開催しました
初期・中期・後期・完了食期の色々なメニューを
お母さんと一緒に作りました!
赤ちゃんにとっては初めて出会う”食事”
昆布からだしを取り、「旨味」や
野菜本来の「甘さ」を実際に食してもらいました
手づかみ食べや、色々な大きさ、硬さ、食感をこの時期に味わって
たくさん食べて大きくなってほしいですよね
最後は、お母さんが愛情込めて作ってくれた離乳食を
子ども達に食べさせてもらいました
「あーーん!」「もぐもぐ」と
口いっぱいに頬張り、おいしそうに食べるひよこ組の子ども達でした
”おかあさん いつも おいしいごはん
つくってくれて ありがとう♡”
-
虫歯バイバイ
2023年06月17日
6月は虫歯予防の日がありました
食事の後に黒いクッキーを食べ、奥歯の歯と歯の隙間に挟まっていないか見てみます
お家から持ってきてもらった鏡で自分の口の中をのぞいて・・・
「えーー!こんなに食べたものが詰まってる」
「真っ黒!!」とびっくり!
いつも以上に、入念に歯磨きをする子ども達でした☆
♪仕上げは~森山せんせい~♬
看護師に最後はしっかり磨けているか見てもらいました
虫歯にならないように毎日の朝夕の歯磨きも大切にしたいですね
-
~節句~ 笹巻きを作りました
2023年05月30日
5/30 端午の節句で子ども達の健やかな成長を願い、笹巻き作りをしました。
今年度は8名のおばあちゃん方と一緒に体験することが出来ました。
巻き方は様々あり、教え合いながら楽しく会話が弾むおばあちゃん達。
団子をこね、準備が整うと子どもたちとの笹巻き作りがスタートしました。
4歳児は団子を丸め、棒をさし、はだこをつけて笹の巻き方を教えてもらい
ながら作りました。「こう?」とおばあちゃんに聞きながら作ることを
楽しみました。
3歳児は初めてのエプロンを身につけて笹巻作り。
コロコロと丸めることができましたよ。
笹巻きが出来上がって嬉しい子ども達です。
5歳児は教えてもらいながら自分で作りました。
3枚の葉で包み、いぐさでグルグルと結ぶのは難しかったけど
おばあちゃんに優しく教えてもらいながら頑張って作りました。
とても真剣です。
8名のおばあちゃんの皆様、ありがとうございました。